初夏です。

いや、あっという間に前の記事から軽く1ヶ月経ってましたね。mixiの方にはもっと頻繁に書いてるんだけど、内容があまりにも個人的過ぎますので。

えっと、今の状況はというと、まだ、就活してます。転職は5月と6月が求人多いという情報を信じて、「相思相愛」な会社を探して日々就活。来週、久々に面接のため大阪に。

高校卒業以来、数年ぶりの実家での生活を満喫してる・・・と言いたいところだけれども、もういい加減飽きてきた。最近のニュースと言えば、母親がアキレス腱を切るケガをしてしまったので、家事を全てしないといけなくなったくらい。

インドでの生活が数年前のことにさえ感じるくらい、今の生活がのんびりしてて、むしろあの喧騒が少々懐かしい気もする今日この頃なのです。だけど、刺激のある生活って飽きなくていいんだけど、疲れるんだなこれが。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

就活継続中

まだまだ就職活動中です。実は手始めにと東京で1社受けて、あっという間に受かってしまいました。どうしようか迷ったんだけれども、私はやはり、実家にも近くて、大学4年間住んで慣れている関西で就職しようと決め、そこは蹴っちゃいました。あとなんか、東京って人が冷たいというか。もういまさら、精神的にしんどそうなところに行こうとは思えなかった。って、東京どうこうではなく、いまさら新しい土地で、、、ってことで。インドで十分、精神的に打ちのめされてますから(笑) あと、東京の人の多さに、「これは無理だな」と思ったのも要因。東京にはたまに遊びに行く程度でいいや。

たまーに大阪に行く以外は実家にこもっています。けれども、これだけ長い間(といっても2ヶ月ほど)実家にいるのって、高校卒業して進学のために一人暮らし始めてから初めてじゃないかな。そしてこれからもこんなに長くいることは多分きっと無いんだろうな、なんて。

けど、2年ぶりに桜が見れたり、徐々に暖かくなってきたりと、日本の春を満喫しています。デリーじゃ、あっという間に猛暑突入だったから。おまけに花粉症も満喫(?)しています。インドに花粉なんて無いから、自分が花粉症だったなんてすっかり忘れてた。

あまりにも、ぬるま湯につかった生活をしているので、書くネタがありません。とりあえず、元気にしています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

相合牛

微妙にインドネタ?かもしれないので、載せてみます。

うしさんが好きなあなた、そしてインド在住のみなさま、以下のリンクをクリック!


http://www.geocities.jp/allsindbads/dabun/aiaiushi01.html


さすがにデリーでは無いのかも。高級住宅地のバサントをうろついてるうしさんを「相合牛」している金持ちインド人はいないかな~。インドの田舎に出張or旅行に行くそこのあなた!相合牛目撃情報、求む。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

ブログ移転しました。

前回の日記で、「もうこのブログ閉鎖します」的なことを書いたら、「なんとか残せないの?」的な嬉しいコメントをいただきました。私個人的にも消すのはもったいないなぁと思っていたので、いろいろ調べた結果、簡単にブログ移行ができることが判明して、移転作業も完了しました。

というわけで今読んで頂いているのが移行後のブログ。以前のサーバーは、毎月いくらかお金を払っていたんだけれども、最近、同じココログにフリー版ができた。そんなに更新頻度も高くないだろうし、毎月お金を払うのはバカバカしいということでフリー版に移行。少々広告が入ってうっとおしいですがご勘弁。

旧のブログは今月中に閉鎖します。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

そろそろ。。。

日本に帰ってあっという間に2週間経ってしまいました。

インドの生活を伝えるためにはじめたこのブログもそろそろ引き時です。というか、日本にいてインドネタを書くのはなかなか厳しい。NHK見て「ブッシュがインド来たらしいよ~」くらいにしか書けませんねぇ。

というわけで、このPaddle、今月中に閉鎖します。今までコメントいただいた方、ありがとうございました。Mixiやってる方がいらっしゃいましたら、インド関連コミュに生息してますので、探し出してください。それでは。

管理人 Mariko

2006/3/5

| | コメント (3) | トラックバック (0)

そしてタオ島へ。

2月1日~5日までカンボジアのアンコールワットに行き、バンコク経由でただいま、タイ湾側の「タオ島」という島に来てます。サムイ島の近くだけれども、人も多くなくて、海もめちゃめちゃきれい。そして、ここ3日間ほどスキューバダイビングの「オープンウォーター」という一番初歩なライセンス取得に向けて頑張ってきましたが。

本日無事ライセンス取得!おめでとう自分!

どのダイブも慣れるまでのはじめの1分怖いけれども、それ以降はけっこう平気。ダイビングやった人なら知ってるけれども、口からのみ酸素を吸うので、間違って鼻から息吸ってしまった日には、海水がばーっと入ってくるので大パニック(笑)

この免許を持ってると、世界中の海、水深18メートルまでは潜れます。昨日は12メートルを2本、(1本45分くらい)今日は18メートルを2本、講師のYukariさんという方と一緒に潜りました。で、潜ってるときにも、水深12メートルでゴーグルや酸素吸入器(レギュレーター)を外して付けるといったことや、呼吸等を調整して浮いたままでいなければならないといったクリアポイントは20こくらいある。


けどそれ以外は、お魚さんたち観察&戯れる~の遊びの時間。クマノミやバタフライフィッシュ、エイ、タイなどなど、南国らしいカラフルな魚をたくさん見た。青と黄色の魚の大群とか。映画の「ニモ」の魚も見た。ハゼとえびが同居している穴から、エビさんが砂を何度も何度も押し出しているのを観察したり、透明のエビに手の掃除をしてもらったり。たのしーーー!!!ちなみに昨日はジンベイザメが出たらしい!見たかった~。

明日は一日休んで、あさってからはもうひとつ上の「アドバンス」というコースを取ることに。水深30メートルまで潜ったり、水中カメラで撮影したり(これが一番楽しみ!)、ナイトダイブ、つまり夜暗い中で潜ったりする。怖そうだけどもこれも経験!

そして毎夜、講師の方々と一緒に食事をして、いろいろ楽しいお話きかせてもらってます。

というわけでタオ島での~んびりリラックス中。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

バンコク到着

昨日の夜のTG316便にて、早朝無事タイのバンコク到着しました。今はHさんのお家でお世話になっています。


50時間の電車の後、22日にデリーに到着し、その後の4日間はあっという間に過ぎていった感じ。送別会もいろいろしていただきました。

18日のフライトまで、タイとカンボジア放浪予定。とりあえず生きてます報告です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2月18日に日本帰国します

諸事情により、帰国日を早め、2月18日に日本到着することになりました。1年と7ヶ月と7日ぶり。自分の浦島太郎っぷりが楽しみなような恐いような。

(諸事情ってもその①旅行疲れ→けどこれはインドにいるから疲れるんだと思われる。 その②旅行疲れから来る「早く日本帰ってゆっくりしたい!」という思い。もーいい加減、インド飽きた。その③同志Miiさんが予定を早めて、バンコク数日 滞在のあと31日に帰ってしまうことになり、1ヶ月以上も一人旅が耐えられるとは思えなくなったため)

2週間ほどタイ放浪+3ー4日カンボジアのアンコールワットに行って来ようかなと考え中。微笑みの国タイに癒されに行って来ます。そして都会のバンコクで日本に入る前に軽いリハビリも兼ねて。ベトナムはまた今度にします。

ちなみに、前にも書いたとおり、1月26日夜にインド出国→バンコクに飛び、2月18日に日本帰国の予定です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ケララ州より

2006年になって、ブログずっと放置していましたが、元気にやっています。とりあえず、あけおめ!ことよろ!>知人・友人の皆様。

今、私は南インド・ケララ州の州都、トリバンドラムのすぐそばにあるコヴァラムビーチというところに来てます。ちなみに今まで、どんな工程だったかというと、デリー~ムンバイ~ゴア~マンガロール~アレッピー(バックウォーター)~トリバンドラム~カニャクマリ(インド最南端の岬)を経て、コヴァラムビーチへ。インド知ってる人じゃないとわからない地名ばかりですね。ちなみにこんな感じで移動しました。

このままここに1週間ほど滞在し、22日にデリーに戻り、26日のフライトでバンコクに飛ぶ予定です。とりあえず近況報告まで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

研修終了!

昨日は仕事帰りにケータイ(Hutch )屋に寄る。以前家の近くの店に行ったら、「ここじゃ出来ない手続きだから、アンサルプラザのHutchショップへ行け」、といわれ、水曜にアンサルプラザに寒い中オート片道30分かけて行ったら、「パスポートのコピーや顔写真等、必要書類持ってきていますか?」と言われ撃沈。普段持ち歩いてるわけないやん、そんなの。「また来ないといけないの?」と聞いたら、近い店(at East of Kailash:オートで10分)教えてくれて昨日はそこに行ってきた。3度目の正直。というか、ここで出来るならはじめの店、ここの店のことを教えてくれたっていいのに!こうゆうとこ、全く体制が整っておりません。

目的は、毎月の後月極め払いにしているのを、旅行に行くのでプリペイドにしてもらう必要があった。その手続き。そして、当初契約した時に、国際電話がかけられる・受けられるように設定して、そのデポジットを6000ルピー程払っていたのでそれも返金してもらう必要があり、その処理もしてもらう。それにしても、「毎月払いからプリペイドにします」「国際電話のデポジットの小切手をここに送って下さい」等々、手書きの書面で、いちいち文章にして書かないといけないのがかなり面倒くさい。日本じゃ口頭ですべてやってくれるのにね。さすがインド。すべては契約。あとで何か問題が起こった時の責任の所在を明らかにしておきたいらしい。けどその何かあった責任は絶対とらないくせに(爆)

でもって本日、仕事(研修)最終日。振り返ってみれば、「インド人と一緒に働くこと」に対して、いろいろ苦労はあったがここではあえて書きませぬ。愚痴言い出すときりが無いからね。研修報告書も既に送付済。お疲れ、私!!で、さっきは最初で最後のボスとのランチ@少林村(中華)。オフィスから徒歩2分なのに今まで行ったことなかった。なかなか美味しかったです。

明日からはネットから少々離れた生活。来週27日火曜日にはムンバイに向けて出発、ムンバイ数日滞在の後、30日夜にはゴアに向けて出発します。年末年始はゴア♪なんて素敵な響き。明日以降、本格的に引越し+パッキングの為、あまり更新しないと思われますが、寒さにやられて野垂れ死んでるわけではないのでご安心を。暇見つけてはちょこちょこ更新します。1月23日頃、デリー戻る予定。で1月26日にはバンコクに向けて飛ぶ!以上が確定済の今後の予定。

それではみなさま、Merry Christmas !!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«冬(風邪+霧)到来